提供するソリューション
インテグレートは、社名の由来であるIMC(Integrated Marketing Communication:統合型マーケティング)の実現を創業以来一貫して取り組んでまいりました。戦略構築に不可欠な、パーセプション(購買に至るまでの認識・態度)設計は豊富な消費者インタビュー経験から高い専門性を有しています。
以下のようなお困りごとをワンストップで支援します。詳細はお問合せください。
Q1. マス広告頼みではなく、IMCを実現したい
IMC(統合型マーケティング)実現に重要なのは、まず出発点となるターゲット消費者を設定しパーセプションを明らかにすることです。その上で、幅広いIMCナレッジに基づいたメソッドフリーのコミュニケーション設計と、IMCを実行検証するPDCA体制の設計を行います。
Q2. 強いブランドを創り上げたい/現状からREブランディングしたい
ブランドは、消費者に価値を認めてもらって初めて形づくられます。よって、ブランド構築は消費者の目線(カスタマーセントリック)でパーセプションを明らかにすることでブランドとしてどのような価値を構築するべきか明らかにし、企業活動としてブランディングに取り組む根幹づくりから始めます。
Q3. 新商品・サービス開発したいが、何を消費者に提案すべきか困っている
商品開発は最もプロダクトアウトになりがちと言えます。消費者の目線でパーセプションを創り上げ、消費者に新規提案性のある商品コンセプトとコミュニケーション戦略を設計することで、魅力的な商品開発を実現します。
Q4.マーケティング組織の役割や仕組みを変革したい、事業会社視点で相談に乗って欲しい
インテグレートには事業会社のマーケティング部門に在籍した経験を持ち、役割や成果をどのように出すか悩み、解決策を模索した経験を持つメンバーが多く在籍しています。事業会社の視点で企業経営に貢献できる、組織を巻き込むマーケティング体制確立を支援します。
Q5. KPI指標整備など、事業貢献できるPDCA体制を構築したい。
マーケティング活動において試行錯誤は必要不可欠ですが、KPIの設計がPDCA実現の為では無く、KPI数字を追いかける活動へとすり替わって、次のマーケティング活動に生かせないことがあります。パーセプションを活用したKPI指標を設計することで一歩前進可能です。